2015年08月11日
#170_キャンプ♪

週末は、子ども達が待ちに待ったキャンプ

ご一緒する子どものお友達家族のリクエストでカヤックも持参。
購入を検討しているとのことで、乗り比べていただくべく、初の2艇積みに挑戦。
横幅ギリギリでなんとか積み込み成功。
上のムスメは、キャンプの数日前から、

生まれて初めてキャンプに行くの〜♪
アナ雪の替え歌でウキウキしています。
デイキャンプには何度か連れ出していますが、お泊まりキャンプは初めてで、
期待度MAX

ムスメの期待に応えるべく、テントも買って、バッチリ?準備してきました。
インナーマットは、ホームセンターの銀マット。グランドシートはブルーシートで様子見しようかと思ってましたが、
銀マットは意外とかさばるし、ブルーシートはピッタリ敷けないので、
直前に購入。
また、今回は芝ですが、
子どもの頃に床のゴツゴツが嫌だったので、インナーマットの上に、
これを家族の人数分敷きました。
この記事を書いている時点では在庫切れみたいですが、自動膨張で価格も安いし、連結もでき、寝心地もそれなりです。
その他、もろもろの準備してこの日に備えてきました。
テントサイトは、琵琶湖が目の前。

まずはカヤックを降ろして、
子ども達は琵琶湖へ。
大人達の勝負はここから



テントとタープを設営し、ようやく入水。
火照った身体を冷まします。
ひとしきり遊んでいると、お友達の子どもが泣いています。
指差す方向を見ると、浮き輪が沖へ流されてる

泳いで追いかけますが、結構なスピードで流されて、全然近づきません。
しかも、この歳じゃ息切れがハンパない。
25mぐらいで体力の限界と、溺れるかもしれない恐怖を感じ引き返します。
浜にたどり着くと、諦めたと思われたようで、泣き声は一層大きく。
待ってて!と声をかけて、
カヤックで浮き輪救出に向かいます。
無事に救出。
笑顔が戻って良かった♪
水遊びの後は、お約束の、

スイカ割り。
冷蔵庫で冷えたスイカの方が美味いはずなのに、
外で食べるスイカは、キンキンに冷えてなくても美味い。
日が沈む前に、

メタセコイア並木を通って、近くの銭湯へ。
夕飯は定番のBBQ。
スモーカーを持ってきたので、大人用に自家製ベーコンを仕込みます。

写真を撮り忘れたので、画像は一週前の練習です。
ざらめを入れて、今回は艶っぽくなりましたが、
どうも燻製というより蒸し豚感が否めません。
温度も計らず、勘だよりなので、経験が必要かな(-∀-`; )
食べ終わったら、花火。
残念ながら、ウチの子ども達は体力が持たずに就寝。
その後も、大人達と高学年の子ども達で宴はひっそりと続きます。
朝。

ブラジル出張帰りのお父さんからいただいたコーヒーとホットドッグで軽めの朝食。
食べ終わったら、
ムスメとお友達を載せてツーリング。
チビとも。
カヤックの購入を検討しているお父さんも冬のボーナスで購入を決意。
皆んな楽しんでくれたようで何より。
一泊じゃ、もの足りなかったようですが、また次回に。
あ~楽しかった。
けど、
疲れた〜。
帰ってきてからの夕飯時。
片づけでクタクタになって座っていると、お箸を運んできた下のチビが、
パパ、キャンプ連れて行ってくれてありがと

めっちゃ小声だったし、普段そんなこと言わないし、誰に似たのかめっちゃインドアやし、
思わず聞き返しましたが、
疲れが吹っ飛ぶ出来事でした。
今回活躍した小物類たち。
2015年08月03日
#169_冒険
7月。
台風で思うように浮かべず。
予定を延ばし延ばし。
そんなこんなで今週は、たまたま2週続きで浮くはずでしたが…
パパ〜土曜日プール行きたい。
ごめ〜ん。パパ釣りやねん。
パパどうしてそんなに釣りばっかり行くの〜?
一緒にあそびたいのに~
=( ̄□ ̄;)⇒ グサッ
胸に刺さりました。
子どもと遊べるのは一瞬。
体調がイマイチで、たまに咳き込んでいるからプールは無理っぽいけど、

夏休みなので、地底への冒険に連れ出します。

教えてもらってから、ずっと行ってみたかった場所。
子ども達は大興奮。
子どもの笑顔は見れたけど、
一緒には遊べたけど、
ぼーっとしてしまって、
何でもないところで車を擦っちゃったり、
自分の中で決めた約束を破って、
子どもを叱ってしまったり、
こんな日もある、
こんな日もあるんだけど…
気分が落ちている時こそ、浮かないとダメですね。
台風で思うように浮かべず。
予定を延ばし延ばし。
そんなこんなで今週は、たまたま2週続きで浮くはずでしたが…
パパ〜土曜日プール行きたい。
ごめ〜ん。パパ釣りやねん。
パパどうしてそんなに釣りばっかり行くの〜?
一緒にあそびたいのに~
=( ̄□ ̄;)⇒ グサッ
胸に刺さりました。
子どもと遊べるのは一瞬。
体調がイマイチで、たまに咳き込んでいるからプールは無理っぽいけど、
夏休みなので、地底への冒険に連れ出します。
教えてもらってから、ずっと行ってみたかった場所。
子ども達は大興奮。
子どもの笑顔は見れたけど、
一緒には遊べたけど、
ぼーっとしてしまって、
何でもないところで車を擦っちゃったり、
自分の中で決めた約束を破って、
子どもを叱ってしまったり、
こんな日もある、
こんな日もあるんだけど…
気分が落ちている時こそ、浮かないとダメですね。