ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月31日

#21_2012年10大ニュース

今年もいろんな事がありました。
例年この時期に感じるのは、過ぎ去る年月の早さ。

気づいてみれば、もう年末で一年が終わるのかぁという感じです。

こんな不公平な世の中で、平等なのは時間だけのはずなのに…

そんな中、子ども達の目まぐるしい成長と数少ない貴重な釣行が、毎日の原動力となっています。

それでは突然ですが、そる男(そるお)10大ニュースで2012年を振り返ります。

まずは、COUNT DOWN TV風に10位から4位まで一気にいきます。


カウントダウン!



第10位
ワカサギ釣り
思えば、2012年は初めてのワカサギ釣りからスタートでした。
寒すぎ。。たぶんもうすることはないでしょう(笑)。
でも、天ぷら最高(*´ェ`*)っ旦~
キャッチ&イートで美味かったお魚ベスト3に入ります。


第9位
最長記録更新
太刀魚なので、やや反則の感はありますが、1m05㎝で長さ記録を更新です(w´ω`w)

この模様は#9で。


第8位
お刺身デビュー
娘がお刺身デビューしました。「おちゃちみ。おちゃちみ。」と言うのが可愛くて、可愛くて…
これで板前そる男(そるお)も捌くのに俄然気合が入ります━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ダー!!
でも、最近パウチに入った鮮度を保つお醤油ってありますよねぇ。どうやら、ソレがお気に入りのご様子。


第7位
ダイエット成功?
子ども達が小さいと夏はやっぱりプール。
娘の前ではカッコいい父親でいたいので、10キロの減量に成功しました。
来年は腹筋割るぞぉ。
正月にリバウンドするかもo┤*´Д`*├o アァ・・・


第6位
白石出撃
鰤、平政キャッチとはなりませんでしたが、あこがれのジギングパラダイス白石へ。
当日は全体でハマチ200本超のハマチ祭り。
来年は、玄達行くぞぉ。


第5位
シイラ爆釣&記録更新?
夏の醍醐味。トップでシイラ。
5キロ秤を振り切ったので正確な重さは分かりませんが、猛烈なファイトが忘れられません。
釣行後、10キロ秤を買いましたが出番なしタラ~


第4位
試乗でカヤック初体験
初めて漕いだ感覚、そこから見る景色、水面の近さ、どれも新鮮で感動ヾ(*≧∀≦)ノ゙

この模様は#7、8で。



さぁ残すは、いよいよ注目のトップ3。
妄想カヤッカーなので、カヤックネタは未だ一つのみ。トップ3入りはあるのかぁ…




第3位
ブログ開設
SNS全盛の中、カヤックフィッシングを目的にブログスタート。

この模様は#1で。


第2位
再びカヤックフィッシングデビューを志す
潜在意識って怖い(笑)。

この模様は#5で。

そういえば、きっかけは記してませんが、2012年夏のとある釣行の帰り道。
出艇の準備をされていたカヤッカーさんの鮮やかな黄色が眩しいカヤック(ターポンかな?)を福井県E海岸で見かけました。

ここから再びめらめらふつふつと…



そして、栄光の第1位は…

ジャカジャカジャカ…ジャン!!




第1位
カヤックフィッシングデビューおあずけ(涙)

来年は、いよいよデビューということで2012年を締めくくるつもりが…

この模様は#18、19で。


しっか〜し、諦めませんよぉo(`ω´ )o

嫁さんと折り合える着地点を模索中です。

以上、そる男(そるお)10大ニュースでした。

また来年。バイバ〜イ  


Posted by そる男(そるお) at 04:25Comments(0)雑記

2012年12月25日

#20_再起

このブログは#1で書いたとおり、「カヤックフィッシングがしたいっ!」という自らの想いに発破を掛けるためにスタートしました。

カヤックは、こっそり買えるようなちっちゃなモノではありませんし、決して安いモノでもありませんので、家族の理解なしに始めることはできません。

そこで、いかに理解を得られるかが目下の大きな課題でしたが、ブログのスタートを機に自分の想いが空回りし、デビュー目前と思いこんでしまっていたのかもしれません。

#18、19で書いたとおり、カヤックフィッシングデビューを賭けた死闘?は嫁さんに軍配が上がりました_| ̄|○

結果、来年のデビューは逃しましたが、再来年のデビューを勝ち取ったことは、わずかな進展と捉えなければならないのでしょう。

ただ、#5で2009年にカヤックフィッシングデビューを一度は諦めたと書きましたが、今回は抜かりないアプローチだったと自負していたため、この敗北感からどうやって立ち直ればいいのか気持ちの整理がまだできません。・゜・(ノД`)・゜・。

応援してくださった方、デビューに向けてご協力いただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m

諦めずに一歩づつ前に進んで行こうと思います( ̄^ ̄)ゞ

何事も理解を得るためには、対話が必要です。

思えば、仕事や家事、子育てに追われ、ゆっくり話し合う時間もなく日々を過ごしてきてしまっています。

これを打開するための場が、#18、19でしたが…

ここは、猛省すべき点です。




これから年末年始を迎えます。

普段とは違う忙しさもありますが、家族でゆっくり話ができるチャンスでもあります。

いい年越しにすべく、なんとか折り合える着地点を探し再起を図ります。

再来年まで待てないっ(>人<;)  


Posted by そる男(そるお) at 22:37Comments(0)軌跡

2012年12月23日

#19_決戦結果

価値ある前進というべきなのか、進展なしというべきなのか…

決戦の結果、来年のカヤックフィッシングデビューは叶いませんでしたが、何とか再来年のデビューは約束させました。

嫁さんの反対理由は、今季の出費の多さにつきます。

今年は何かと物入りで、予定外にテレビが壊れたことも響きました。
頑張って家のローンを繰上げ返済してみたことも響きました。

まぁ家族の反対を押し切るようなことはしたくないので、あとはどうやって前倒しさせるかに切り替えなければなりません。

このショック。 なかなか厳しいものがありますが、ウェア類等から徐々に揃える方法へ軌道修正です。  


Posted by そる男(そるお) at 21:55Comments(0)軌跡

2012年12月23日

#18_決戦中(中継速報版)

投稿時刻現在、#16、#17で書いたカヤックフィッシングデビューを賭けた嫁さんとの決戦がいよいよ始まりました。

何事も予定どおりにはいかないもんで、決戦の場をお酒が飲める小洒落たお店としたかったところですが…

決戦の場は、鶴橋。




そう!ホルモン&ビール。




真っ昼間ですが、お酒が入るし良しとします。




さぁいざ勝負!  


Posted by そる男(そるお) at 14:54Comments(0)軌跡

2012年12月22日

#17_初期投資

#16で冬のボーナスで最低限を購入すると目標設定しましたが、最低限必要なものを考えてみました。

★カヤック本体
現状の第一候補ニモ2+1なら、最低限の艤装込みで15万までといったとこでしょうか。


★パドル
ピンキリです。安物買いの銭失い的なことは避けたいですが、初心者が最初に買うものとしては、予備パドル込みで3〜4万前後くらいでしょうか。

★ルーフキャリア
とりあえずは、ベースキャリアのみで辛抱するとして2万までといったとこでしょうか。

★PFD
1万くらいかな。
Takashina(高階救命器具) MTI ドラド
Takashina(高階救命器具) MTI ドラド






★その他小物類
リーシュコード等。他にどんなものが必要かよく分かってませんが、とりあえず1万までといったところでしょうか。

★ドーリー
2万くらいかな。

★ウェア
ドライスーツを除く最低限のウェア類で、ロングジョン、ブーツ等々で3万までといったところでしょうか。

計28万なりぃ´д` ;

先日、当時40万以上した我が家のTVがわずか6年で壊れ予定外の出費も嵩んでいるので、
とても言い出せそうにありません(´Д` )

カヤック本体、パドル、キャリーの三点に絞ります。

あとは、おいおい揃えていくしか…

でも、

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN






魚探、ドライスーツetc

ふぅ。もう満腹です。。

でも、手に入れた時の喜び

プライスレス( ̄+ー ̄)


先は長そうですが…

ほか、釣具は別として何か忘れてるものありますかね?  


Posted by そる男(そるお) at 14:00Comments(2)軌跡

2012年12月18日

#16_決戦前

「カヤックフィッシングがしたい!」

この悶々とした気持ちを抑えるため、いよいよ難敵(嫁さん)との決戦の時です。

わずかですが、とりあえずボーナスが出たので、目標を密かに「冬のボーナスで最低限を購入!」に設定しております。

さぁ試合開始のホイッスル。



私)
「あのさぁちょっと話があるんやけど…」

敵)
「手が離せへんし、後にして」

私)
「…はい」



ご機嫌麗しくなく、撤退ダウン


な〜んて展開が頭をよぎり、戦々恐々(ノ_<)


う〜ん。どうも家だと分が悪い予感。
ホームなのにアウェー( ;´Д`)


頭の中で作戦を組み立て直します。


敵のホームで、戦うのは危険→試合会場変更。

そんなこんなで、実家で子ども達の面倒をお願いして、嫁さんをお酒が飲める小洒落た店にでも誘いだそうと思います。


私)お酒の力で言い出す(*1)
敵)思考回路がやや落ちて了解(*2)

という図式です。

うゎ〜姑息(苦笑)

*1
単刀直入を避け、家族のアウトドアライフを強調。
日頃の感謝を忘れず、本題以外は聞き役に徹底。

*2
家とは違う空間、雰囲気、お酒の力が必須



こんな風に書くと、鬼嫁みたいに思われちゃいますが、決してそんなことはありません。…たぶん。。

まぁ冗談半分ですが、普段は子育てに追われ、なかなか子どもの話題以外でゆっくり話す機会もないので、久々に夫婦水入らずでお酒を飲むのもアリかと…  


Posted by そる男(そるお) at 22:38Comments(2)軌跡

2012年12月17日

#15_たなぼた

知り合いに頼まれて、エンジン回してきました。



乗らんと傷むし、なんやったらもう乗らんから持って帰れという勢いでしたが、嫁さんは私がバイクに乗ることは大反対。

大本命であるカヤックの前にここでの言い争いは得策ではありません。

ぁあ〜もったいな(゚д゚lll)

いくらなんでもタダというわけにはいかないでしょうが、まぁタダ同然でバイクが手に入るチャンスが…



で、ストレス発散を兼ねてぶっ飛ばしてきました。

バイクにまたがるのは、10年以上ぶり(汗)。
デカい原チャリとはいえ、走っていると昔の感覚が戻ってきて…




あぁ〜楽しかったハート  


Posted by そる男(そるお) at 03:42Comments(0)雑記

2012年12月13日

#14_わるいとこ

#13でカヤックフィッシングのいいとこばかり書いたので、現実から目をそらしてはいかんと思い、わるいとこも…








思い当たりません。(@´*v*`):;*.’:;ブッ



というのは、ウソで、

やっぱり安全性が気になります。
かわいい我が子を残して…・・・(・∀・i)タラー・・・





なんてことにはなりたくないo┤*´Д`*├o アァ・・・


危険な体験談とも真摯に向き合って、購入するか否かを考えなければなりません。

ベテランカヤッカーさ〜ん。
妄想カヤッカーの私にヒヤリハット事例があれば、どなたか教えてくださいm(_ _)m  


Posted by そる男(そるお) at 12:31Comments(2)軌跡

2012年12月10日

#13_いいとこ

#8で書いたとおり、どうにかカヤック本体の選定は終えました。

石橋を叩くだけ叩いて渡らないほど慎重派な私ですが、とりあえずは決定です。





あれっ?



こう書いてしまうと、なんかデビューしたみたいですが、まだ妄想です(苦笑)

デビューできるかどうかは嫁さんとの決戦にかかってますので、もうしばらくは吟味して購入前のワクワクを楽しもうと思います。



カヤック本体の選定をしといて、今更ですが、そもそもカヤックフィッシングって何がいいのでしょうか?


「漕ぐだけでも楽しい。」
うんうん( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
まぁ良く聞く話です。

試乗を1回しただけですが、かなり楽しかったです。


「届かなかったポイントへアプローチできる。」
う〜ん( *'σI')釣果が上がりそうです。

「エンジンプレッシャーがない。」
試乗して思ったのは、まさにステルス。

ナブラに突っ込んでも、ナブラがおさまることなく釣れ続けるといった話も聞きますねぇ。
これまた釣果が上がりそうです。


「目線と同じ高さで、魚とファイトする迫力。」
かぁ〜やってみてぇ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━)━━!!




いろいろあるのでしょうが、私が思うカヤックフィッシングのいいとこ第1位は…


ジャカジャカジャカジャカ・・・




ジャン!





「自由」





青物を狙う時は、乗り合い船を利用したりしてますが、お隣さんとのオマツリは避けられません。(ヘタなだけかも?)
ライトなタックルで魚の引きを楽しみたいと思っても、ムダにファイト時間が長くなるので、それもできません。

時間も決まってます。
朝マズメだけでいいというわけには行きません。

自分の好きな時間に釣りができれば、子ども達ともっと遊べます。
(いつかは、一緒に釣りがした〜い)

そして、自分の好きなスタイルで釣りができます。


こんなところでしょうか。  


Posted by そる男(そるお) at 23:15Comments(0)軌跡

2012年12月03日

#12_タイムマシン

幼い子ども達が、自分が子どもの頃にやっていた事や夢中になっていた事を幼少期の思い出として蘇らせてくれます。

まずは、昆虫採取ちょうちょ

昔は、あんなに好きだったカブトムシやクワガタムシですら気持ち悪いので、

これは、この年になってやるハメに…といった感じです(苦笑)。

すっかり寒くなったので、ホッとしてますが、なんだかんだで竿を持つ回数より虫カゴ・虫アミを持つ回数の方が多い一年でした(ノД`。)ホロリ


そして、戦隊もの。

投稿時点で子ども達がハマってるのは、特命戦隊ゴーバスターズ。
ちょっと前の放送で、懐かしの宇宙刑事ギャバンがでててビックリ(゚ω゚;)。o○(ぇ!?)



カッコよくなってるような気もしますが、分かる人は同年代。



それから、昨日はなぜか突然したいと言い出したスケート。




四半世紀ぶり(汗)

ど派手に転びました。


童心に帰りますが、滑れていた頃のイメージに身体が追いつきません。

私を写し出す鏡のような子ども達。
さぁ次はどの時代にタイムスリップさせてくれるかな?  


Posted by そる男(そるお) at 21:50Comments(0)雑記